TOPへ戻る

スマートフォンでの閲覧を推奨しています。

見えるLAB

視力が低いから共感できる、5つの“目がわるい人あるある” Vol.2

Other 2024.04.03

視力が低いから共感できる、5つの“目がわるい人あるある” Vol.2

視力が低い人だからこそ見える別の世界や、共感できて嬉しいエピソードを集めた“目がわるい人あるある”。
好評につき早くも2回目です。
あなたはどれくらい共感できるでしょうか?さっそくいってみましょう。

子どもの頃は目がわるいことが誇らしかった

子どもの頃は目がわるいことが誇らしかった

「小学校の低学年で視力が低下しはじめてからは、クラスで私1人だけメガネをかけるようになりました。友だちに視力がいくつか聞かれ、答えると『そんなに悪いの?』と驚くんです。眼科でどんな検査をするのか教えてあげる時間、クラスのみんなの注目が私に集まることもありました。そして、席替えがあっても関係なく自分だけ前列の席になったり、友達も気を遣ってくれたり、自分だけちょっと特別扱いされてる感じがして、気分は悪くありませんでした(笑)」

子どもの頃、クラスのなかで注目を浴びて、恥ずかしいけど妙に心が高揚して満たされた…そんな経験がある人は少なくないでしょう。ケガをして松葉杖をついている子や、入院を経験して退院してきた子がヒーローのように扱われるとか。もしかすると、目が良い子がメガネに憧れるのも「自分も特別扱いされたい」という気持ちの裏返しなのかもしれませんね。…深読みし過ぎでしょうか?(笑)

遠くをよく見たいときに目を横に引っ張る

遠くをよく見たいときに目を横に引っ張る

「小学生のとき、学校の社会科見学で遠くにあるものをよく見たいと思って、両目の目尻を横に引っ張っていたら、友達から『なんで変顔してるの?』と笑われました(笑)」

大人になってメガネやコンタクトレンズを使うようになっても、何かをよく見たいときに目を細める人は多いでしょう。それは、目がわるい人が誰から学んだわけでもなく自分で身につけたテクニック。

手で目尻を引っ張るのは、その“入門編”。子どもの頃にやっていた人もいるのでは?ちなみに、近視の人は視界を狭くすることで、目に入る光の量が少なくなる分、ピントが網膜に合いやすくなり、実際にものがよく見えるようになります。

視力検査のときに目を細めると注意されてしまうこともあるので、くれぐれも気をつけてくださいね。

視力検査のとき、見えなくても勘で答えがち

視力検査のとき、見えなくても勘で答えがち

「物心がついたときからスポーツが好きだったせいか、視力検査でも負けず嫌いが出てしまって、見えなくても素直に『わかりません』とは言わず、勘で答えちゃいます。だって運も実力のうち、諦めたらそこで試合終了です!」

妙に説得力がありますね...!
しかし、スポーツにおいては『運も実力のうち』ですが、視力検査において『運も視力のうち』とはいきません(笑)

むしろ、わからなかったらしっかり諦めることが正確な視力の測定に繋がるので、気持ちはわかりますが、素直に答えましょう。

友人にメガネを貸すとき、レンズが汚れていると恥ずかしい

友人にメガネを貸すとき、レンズが汚れていると恥ずかしい

「友人から『お試しでメガネをかけさせて欲しい』と頼まれ、貸したときにレンズが汚れていると妙に恥ずかしい気持ちになるんです。途中で気付いて言い訳すると、汚れていることを逆に強調してしまう気もするし…困っちゃいます」

自分のメガネは日頃かけ慣れているからこそ、汚れや曇りも気にならなくなりがち。そんななか、ふと人に貸すことになると、なんだかズボラな自分を見せるようで恥ずかしくなったりしますよね。メガネを借りる側の人には、ぜひ細かいことには目を瞑っていただきたいものです…。

メガネをとったら自分と気付いてもらえない

メガネをとったら自分と気付いてもらえない

「いつもかけているメガネをめずらしく家に置いてきてしまい、そのまま仕事帰りに行きつけの飲み屋さんに立ち寄ったら、店主がなぜかよそよそしい…。いつもならすぐに注文を聞きに来て、そのまま軽く話をするのに、店主は一度厨房の奥に入ってしまい、少し時間が経ってから『〇〇さんだよね?なんか全然気付かなかったよー!』と戻ってきました。メガネをかけていないこと以外はいつもと何も変わらなかったんですけどね…」

メガネのあるなしだけでそこまで印象が変わる?と思う人もいるかもしれませんが、逆に変装の鉄板アイテムとしてメガネが使われることを考えると否定できませんね。

メガネキャラを売りにしている有名人もいますし、メガネはその人の印象を左右するアイテム。一度厨房に引っ込んでしまった店主の行動から「この人、絶対知ってるけど誰だっけ…?」という戸惑いが窺い知れてたまらないエピソードです。

今回も、どこか可愛くて懐かしくて楽しい5つの目がわるい人あるあるエピソードをご紹介しました。
共感できた方はぜひお友だちにシェアしてみてくださいね!

Staff Credit

Text: Shingo Shimojo